
HelgaKa / Pixabay
windows10の大型アップデート「May 2019 Update」1903がきています。
いまのところ【今すぐダウンロードしてインストールというリンク】を
クリックしたときだけ大型アップデート「May 2019 Update」1903になります。
私は現在1809です、自分でクリックしないかぎり1903になりません。
ただしバージョン1803のひとは自動更新されます(2019年11月12日にサービスが終了のため)
バージョンの確認方法はWindows10のバージョンアップ記事へ
さて1903にしたならwindows10のアップデートの機能がもっとパワーアップします。
最近は1年に2回の大型アップデートがあります。
今回の「May 2019 Update」1903にしたときは
あなたがパソコンを使いそうな時間帯を自動で考えて使う時間はシステムの再起動をしないようにしてくれる。
当然、大型アップデートは自動でなく手動でアップデートです。
【パソコンの稼働時間をします】
いまでもパソコンの稼働時間を設定するとその時間帯はアップデートはありません。
勝手にアップデートすることないようにするために
パソコンの稼働時間(アクティブ時間)を設定しておきましょう。
「設定」をクリック

「更新とセキュリティ」をクリック

「アクティブ時間の変更」をクリック

ここでアクティブ時間を設定しましょう。
例:17:00から23:00のアクティブ時間です。

これで、例:17:00から23:00のアクティブ時間はアップデートすることはありません。
すでに「1909」(2019年前半)より先に「2003」のテスト版(2020年後半)が公開されています。
二つ同時に開発しているようです、まあ、よいものを提供してくれことを願うばかりです。
参考までにWindows10のバージョンは下記になります。
Windows10バージョン情報 リリース ~ サポート期限
1809 October2018Update 2018/10/02~2020/11/10
1903 May2019Update 2019/05/21~2020/12/08
1909 November2019Update 2019/11/12~2021/05/11
2004(20H1)May2020Update 2020/05/27~2021/12/14
2009(20H2)October202Update 2020/10/20~2022/05/10