2018/03/22更新

milivanily / Pixabay
sphero mini(スフィロ ミニ)をamzonさんから買いました。
(注意:自分のスマホが必要になります)
スマホでボール本体をコントロールします。
友人から猫が遊ぶよ・喜ぶよ、と紹介があり(猫によります、遊んでほしいなあ・・・)
(今回オレンジにしました)
【自分で用意するもの】
自分のスマホ(iphone・アンドロイド)
スマートフォンなどのACアダプタ
【sphero miniを動かすまでの方法①~⑥】
①ボール本体を箱から取り出す。
②ボール本体を充電1時間くらい、点滅しなくなるまで
③iPhoneでBluetooth(ブルートゥース)をON
④スマホにアプリをインストール
➄スマホとボールをなるべく近づけて接続(BluetoothをON)
⑥あそびましょう。
【作業開始です】
①本体を箱からとりだす。
箱は紙とクリアケースがいっしょで、カラフルでかわいいです。

紙の箱と本体が入っているボックス型のクリアケースを離します、テープではがしにくいですが・・
箱にパッケージにマニュアルが印刷されています。
ボール本体を使わないときはこのクリアケースに置くといいでしょう。
このクリアケースはすてないようにして置き場所にどうでしょう?


さて、丸いボールですが、簡単に表面がふたつに割れてボール本体がでてきます。

②ボール本体を充電1時間くらい、点滅しなくなるまで
まず、USBケーブルを差し込み充電しましょう。
(充電用のACアダプタはついてきません、スマートフォンなどのACアダプタでOKです。)

USBから電源につなぐとボディのLEDが光り、ゆっくりと点滅します。
これが点滅がなくなったら充電完了だそうです。(約1時間の充電で約40分あそべます)。
➂iPhoneでBluetooth(ブルートゥース)をONしてください⇐これポイント
iphoneの画面は「設定」から

④スマホにアプリをインストール
充電しているあいだに、スフィロ ミニ専用アプリをインストールしましょう。
今回はiPhoneでスフィロ ミニを操作します。
App Storeをクリック

「sphero play」で検索してインストールしましょう。

さて、約1時間たち、充電完了なったら、
電源ボタンはないです、USBケーブル抜くとOFF
充電なるまで、すこしお休みしましょう。
➄スマホとボールをなるべく近づけてせつぞく(BluetoothをON)
・iPhoneでアプリを起動します。
アプリで、「MINI」をタッチ

スマホとボール本体をなるべく、近づけてください


ダメなとき、下の画面になります。
充電が足りないとき、
スマホのBluetoothがオフ
スマホのアプリのバージョンがあわないなど・・・
うまくつながらないときは、本体をふるといいと他の人がいってました。

うまく、接続できたら
ここで、あわてない、あわてない
まず、アプリとボールの位置の「方向調整」をしましょう。
シロマルの下の部分をタッチして方向調整します。⇐ポイントです


どの方向があなたの前方になるかをきめます。
ボールなかのLEDがあなたの正面にむくようにします。
シロマルの下の部分をタッチして方向をなおします。
⑥あそびましょう
それがすんだら、ジョイスティックモードで動かしてみましょう。
本体と接続して動かせるときは本体のボールが光っています。
電源ボタンはないです。アプリをおとすと、OFFになります(光らない)
遊べる「モード」は、5種類の方法が用意されています。
- ジョイスティック:タッチ操作でスライドさせた方向に動くモード
- スリングショット:タッチ操作でひっぱった方向に転がる、「パチンコ」モード
- スマホをかたむける:デバイスの傾きで動くモード
- フェイス・ドライブ:顔の向き表情でうごかすモード
- スクリーム・ドライブ:タッチで方向を決め、声の大きさで速度が変わるモード

とりあえず、私は、ジョイスティックであそんでみました。
あと、「Sphero Mini」には、3種類のゲームがあるらしい・・
これはボールをリモコンとして遊ぶものらしい
- エグザイル II:シューティングゲーム
- ライトスピードドリフター:円筒の中を進むドライブゲーム
- ラウンドトリップ:円形のブロック崩し型ゲーム
ラウンドトリップがおすすめらしい・・
そのほか、「Sphero Edu」でプログラミング学習ができるらしい。
最近のアップデートで、スマホやアプリがなくてもボールだけで遊べる「デスクトイモード」ができたらしい。
うごくSphero Miniを、逃がさない手で遮るゲームです。
電源アダプタからはずして、テーブルで回転・シャッフルさせると、デスクトイモードになるらしい。
あとで、レビューがレポートできたらいいな