
Marcii / Pixabay
今回は、おやすみモードを設定したときに
特定のひとからの着信音だけを鳴るようにするために・・
(特定のひと=電話帳でよく使う項目に登録されているひと)
バイブレーションはなりません。
・よく使う項目の確認は、通話の画面、左下にあります。

「よく使う項目」に登録したひとからだけ着信音がなるように
まず、おやすみモードとは①から④
①電話、メールの着信音を鳴らさない。
(バイブレーションもなし)
②アラームは普通に動作します、
③やすみモードをON,OFFは時間か手動で簡単に設定できる。
④「よく使う項目」に登録しているひとだけの着信音をならす。
おやすみモードの着信を許可の設定を「よく使う項目」にすると
「よく使う項目」に登録したひとからの着信は鳴ります。

ロック時の[通知]の解説
常に知らせない : iPhoneを使用中で使用していないときでも通知を制限する。
iPhoneのロック中は知らせない :iPhoneがロックされているときだけ通知を制限する。
[着信を許可]の解説
全員:すべての着信OK(非通知も)
だれも許可しない:すべての着信がダメ
よく使う項目:電話アプリの「よく使う項目」に登録した相手からの着信OK
すべての連絡先:電話アプリの「連絡先」に登録したすべてひとの着信OK
グループ:「友人」など、自分で作成したグループからの着信OK
「よく使う項目」に連絡先を登録する方法は2つあります。
iPhoneの画面をだしましょう。
㋐電話のアプリからの方法
電話のアプリをタッチ

①よく使う項目☆をタッチ
②上の+をタッチ

連絡先の一覧がでてきます。
例:そのなかで、今回は、一番上のXXXの電話を登録します。
その人をタッチ

その人のメッセージ(SMSメール)
電話 LINE など表示されます。

電話をタッチ

電話のどの電話を「よく使う項目」に登録するのか?
今回はDoCoMoの電話にします。

「よく使う項目」に連絡先XXXを登録しました。

同じようにもうひとりを登録しました。

編集をタッチ

右の三本線を押して並び替できます。

左の部分をタッチで

その人を削除できます。

最初の[よく使う項目]画面から

削除したひとを左にずらすと

その人を削除できます。

㋑連絡先アプリからの方法
連絡先アプリをタッチ

よく使う項目に登録したひとをタッチ

下のほうにずらします。

よく使う項目に追加をタッチ

そして、登録した項目をタッチ

あとは、電話のアプリからのやりかたと同じです。
おやすみモードを設定したとき(バイブレーションはなしです)
これで「よく使う項目」に登録したひとだけ、着信音を鳴ります。
こちらも合わせてご覧ください↓
iPhoneのバージョンアップ←システムのバージョンアップ
iPhone アプリ アップデート←普段使用のアプリのアップデート