
mari_sparrow / Pixabay
知り合いから
マウスコンピューターのパソコンは壊れやすいの?
ネットの検索では、壊れやすいとあるよと・・
結論:マウスコンピューターは壊れやすくないです。
これから、その理由を述べます。
マウスコンピューターは販売数が多いです。
他の製品すべてにも言えますが、
販売数が多い=悪い口コミも増える。
と、私は考えます。
100%壊れないものはないですよね。
必ず初期不良もはあります。
私もそうですが、初期不良に当たると、
次からはそこのメーカーから買うのをためらいます。
そこで、メーカーの技量がためされると考えます。
みなさんは、何の不具合もなく使っているとき、
評価、口コミに書き込みますか?
あまり書かないでしょう。
マウスコンピューターでは、24時間365日のサポート、96時間以内の修理を実施しています。
電話が苦手なひとには、LINEでの24時間365日のサポートも実施しています。
安心の国内生産です。
普通の故障・修理とかも電話をすればすべて応対してくれます。
実際に私がマウスコンピューターのサポートに電話して利用したとき、
とても迅速な対応でした。
サポートについても大手のサポートよりいいかも・・・
あなたが信じるかは、別になりますが、
私はマウスコンピューターさんとは全くつながりはありません。
ただ、ディスプレイの裏側につける小型のデスクトップパソコンを
マウスコンピューターから一台買ったユーザーです。
さて、前にも書きましたが、
パソコンを買うときの合言葉は、
CPUの性能も大事ですが、
ノートパソコンは、キーボードは交換できないことをよく考えてください。
HDDでなく、SSDでお願いします。
↓こちらも合わせてご覧ください。
大学生におすすめパソコン←ここから
いますぐ買いたいDELLのノートパソコン←ここから