
earthroom / Pixabay
今回はレノボノートパソコンをACアダプターを差したままのひとに
レノボノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法です。
ACアダプターを差したままならバッテリー劣化します。
パソコンの設定を変更しバッテリー55~60%にする方法です。
Lenovo Vantageが変わっていました。
すみませんでした、訂正いたします。
Lenovo Vantageの新しいやりかたを説明いたします。
後半には、それまでの記事をそのままのせてあります。
【作業開始です】
「スタート」クリック 「アプリ」を表示

「Lenobo Vantage」クリック

Lenobo Vantageの画面です。

右上の「デバイス」クリック
「デバイス設定」クリック

「急速充電」となっているとき

充電してバッテリーに負担かけないとき
「保全モード」をオンへ
すると「急速充電」はオフになります。

ACアダプターを差したままでバッテリーが長持ちになります。
外出したり、バッテリー中心の使用になったら、
「保全モード」をオフへ
よく外出し、早く充電したいとき:「急速充電」をオン

※以下は古い方法 Lenovo Vantageを使ったときの(参考までに)
【作業開始です】
「スタート」クリック 「アプリ」を表示

「Lenobo Vantage」クリック

「ハードウェア設定」クリック

「電源・省電力」クリック

仮に、下記のように「急速充電」のとき

「バッテリー保護モード」のオンへ 「急速充電」をオフへ

これで、ACアダプターを差したままでバッテリーが長持ちになります。
もし、外出したり、バッテリー中心の使用になったら、
「バッテリー保護モード」のオフへ 「急速充電」をオンへ

これで、急速充電になります。
バッテリーをなるべく満タンにして、でかけましょう。
新しいパソコン設定レノボ←ここへもどる
こちらも合わせてご覧ください。