
JESHOOTS-com / Pixabay
iPhoneで通信会社を変更するとき、どうしてますか?
たとえば、IIJmioからSO-netするときは
SIMの交換とプロファイル変更(交換)するだけでOKです。
SIMの交換したことない・・
大丈夫、簡単です。
通信会社を変更したいあなたに
図解で、詳しく説明していきますよ。
ゆっくりやればできますよ。
例:iphoneで、
通信会社をIIJmio➡SO-netに変更しましょう。
【目次】
1.新しい通信会社のSIM(iPhoneはナノシム)を用意しましょう。
参考:SIMには、標準SIM、マイクロシム、ナノシムを三種類あり、ナノシムは一番小さいSIMです。
2.iPhoneのSIMをとりだし、新しいSIMにする。
3.Wifiが使えていることを確認しください。
4.safariから、つなぐ新しい会社のプロファイルのインストールしましょう。
(Google chromeなどからはダメ)
参考:プロファイルとはiphoneをどこの会社と通信するか決めるファイル
iPhoneの通信会社の変更=プロファイル変更(交換)する
さあスタートします。
1.新しいSIM(iPhoneはナノシム)を用意しましょう。
・一番小さいナノシムSIMです。
2.iPhoneのSIMを取り出し、新しいSIMにする。
・iPhoneのSIMを取り出すピン(ないとき、クリップの先を延ばす)
・iphoneの電源をOFFにしてください。
・iphoneに古いSIMをぬき、新しいSIM(今回はSO-net)をさしこみます。
私はiPhoneのピンでなく、普通のクリップをのばしたものを使っています。
(純正のピンが行方不明)
クリップのさきで押すとき、おもったより強くおす必要があります。
(そう簡単にこわれません、だいじょうぶ)



古いSIMをとり、新しいSIM(直接手で触っても大丈夫ですよ)
SIMは金属部分を下(←まちがえないでね)にして入れましょう。
・うまく入れたら、iPhoneに電源をONにしましょう。
※「すべての設定をリセット」から「ネットワーク設定をリセット」
すると言うひともいますが、その必要はありません。
それすると、WiFiなどすべてなくなります。
(もし、ダメなときやってみましょう。)
3.Wifiが使えていることを確認しください。
4.safariから、つなぐ新しい会社のプロファイルのインストールしましょう。
(Google chromeなどからはダメです)
iphoneがたちがってきましたね。
つぎに、iphoneの設定の画面をだしましょう。

「一般」をクリック

すこし下のほうにいくと「プロファイル」が見えてくますね。

いまは、プロファイル(Cellular)IIJmioとなっています。
これは、わたしがそれまで使っていたIIJmioのものです。
つぎにSO-netのホームページからSO-netのプロファイルをインストールしましょう。
その使いたい会社のプロファイルにすると通信できるようになります。
今回は、IIJmio➡SO-netなので
IIJmioのプロファイルを削除してからSO-netのプロファイルをいれる
基本、プロファイルはiPhoneに一個だけ
そのままだと、古いIIJmioプロファイルは削除しないと
新しいSO-netのプロファイルはインストールできません。
そのまま、削除しないでインストールすると、

このように削除してくださいとなります。
そこで、暗証番号を投入
古いIIJmioプロファイルを「削除」します。

WIFIがつかえていますよね・・
safariを立ち上げてください。
ホームページから新しい通信会社のプロファイルをいれましょう。
so-netなら
so-netのプロファイル(2019/09)
IIJmioなら
参考:iijmioのiphoneプロファイル(2019/10)
UQモバイルなら
参考:UQモバイルのiphoneプロファイル(2019/11)
Yモバイルなら
参考:Yモバイルのiphoneプロファイル(2019/11)
LINEモバイルなら
参考:LINEバイルのiphoneプロファイル(2019/11)
「許可」をクリック

またiPhoneの設定にもどり
「一般」をクリック
すこし下のほうの「プロファイル」クリック
「暗証番号」を投入


「インストール」をクリック


これで、新しいプロファイルがはいりました。
「設定」→「モバイルデータ通信」ONで
SO-netが通信できるようになりました。
他の会社のときも同じようにできます。
何度も言いますが、iPhoneはプロファイルを使いたい会社のプロファイルにするだけです。
参考:アンドロイドで0SIM(so-net)は以下になります。
ネットワーク名:so-net
・APN:so-net.jp
・ユーザー名:nuro
・パスワード:nuro
・認証方式:PAPまたはCHAP
参考:アンドロイドでIIJmioは以下になります。
ネットワーク名:IIJmio
・APN:iijmio.jp
・ユーザー名:mio@iij
・パスワード:iij
・認証方式:PAPまたはCHAP
こちらも合わせてご覧ください。
android充電コネクタは変換アダプタで iphoneの充電もできます