2018/12/23更新

Mariamichelle / Pixabay
みなさん、iPhoneの画面を指1本でスクリーンショットする?
スクリーンショットとは、スリープボタン(電源ボタン)とホームボタンを同時に押して
そのときの画面をカメラにとることです。
スリープボタン(電源ボタン)とホームボタンを同時に押すのが意外とむずかしいのです。
どちらかだけが押されスリープモードになったり、アプリが閉じてしまったり、
うまく、タイミングがあわないとだめで、すこし、イラっとします。
iPhoneに搭載されているアクセシビリティ機能の「Assistive Touch」をつかい
画面上で1タップだけでスクリーンショットがとれます。
さあ、設定しましょう。
まず、ホーム画面から「設定」をタップし「一般」をタップ
「アクセシビリティ」をタップ

「Assistive Touch」をONにする

「最上位メニューをカスタマイズ」をタップ

枠が1個になるまでマイナスをタップ

「カスタム」をタップし「スクリーンショット」をタップ


画面の○をタップでスクリーンショットが簡単にとれます。

どうでしょう、1タップでスクリーンショットが、すぐとれます。
この○は、じゃまにならないところに移動しましょう。
お疲れ様でした。