
DarkWorkX / Pixabay
今回は、iPhoneの初期化です。
iPhoneをひとに譲る、下取りにだすときの作業です。
特に、「iPhoneを探す」を『オフ』にしないで、
ただ、初期化だけしてしまうと、
他のひとがそのiPhoneを使用できなくなります。
また、Suicaを削除しないと、新しいiPhoneでチャージできなくなります。
LINEは新しいiPhoneですぐ使用するので忘れることはないでしょう。
初期化したあと、必ず、再起動して、
AppleIDのパスワードを求められない、
iPhoneが初期状態になっていることを確認して
初期化の完成です。
意外にAppleIDのパスワードが聞かれたり、
不具合がでることがありますので、
注意してくださいね。
iPhoneでSuicaの移行はお済ですか?
まだ新しいiPhoneに設定していないとき
Suicaを削除(サーバ退避)しましょう。
・Walletを起動
・Walletに設定されたSuicaを選択
複数枚あるときは1枚ずつ選択→操作
・右上のボタンをタップ
[このカードを削除]タップ
このSuicaを削除しないと、
新iPhoneでSuicaが使えません(サーバ退避したSuicaのチャージの受取り)
「iPhoneを探す」を『オフ』にします。
「iPhoneを探す」を『オフ』にしないと他のひとが
そのiPhoneでアクティベーションができず、iPhoneが使用できません。
「iPhone を探す」=アクティベーションロックという機能があり、
この機能は iPhoneを紛失や盗まれたときに他人が使用できないようにするしくみです。
[設定]→[自分の名前]をタップ

[iCloud]をタップ


[iPhoneを探す]をタップ


・Apple ID の パスワード を入力します。

これでオフになりました。

iPhone のすべてのデータを削除する
「設定」から「一般」をタップ。

一番下までスクロール

「リセット」をタップ

「すべてのコンテンツと設定を消去」をタップ


「パスコード」を入力 >「iPhone を消去」を選択。
再確認「iPhone を消去」をタップ。
初期画面の表示となれば完了です。
初期化後にiOS端末を一度起動し、
リンゴマークが表示され、
AppleIDのパスワードを求められないことを確認しましょう。