2018/12/02更新

lizzyliz / Pixabay
パソコンがなにか、なんとなく重いとき
パソコンがウィルスに感染・せいのう不足など
いろいろあります。
まず、パソコン重いとき、
シャットダウンより再起動してみましょう。
再起動:システムを完全に終了してから色々な情報をはじめから読み込みます。
Ctrl+Alt+Deleteキーを同時に押しです。
シャットダウン+スタート:「高速スタートアップ」が有効で起動する。
「高速スタートアップ」とはシャットダウンのとき、
PCのシステム情報を保存し起動が早くなる機能のこと。
(初期設定では「高速スタートアップ」が有効になっています)
高速スタートアップの欠点①から④です。
①USBなど周辺機器が認識されない。
②ネットが急につながらなくなる。
③パソコン起動時にF2でBIOSにできない。
④Windows Updateが適用ならないことがある。
「高速スタートアップ」を無効にすることをおすすめします。
パソコン重いとき再起動してみましょう。
シャットダウン➡スタートより再起動
こちらも合わせてご覧ください。