
Pexels / Pixabay
私が時々、相談受けること、
「パソコン起動したあと、へんなメッセージでて、影響ないからいいけど・」
今回ノートパソコンレノボで
C:¥WindowsApps¥::::LenonoUtility.exe
指定されたパスは存在しません。パスが正しいか確認してください。
と起動のたびにでると・・
そんなとき、まず、パソコン起動するとき何が動いているのか?
まず「スタートアップ」を確認してみましょう。
スタートアップとはパソコンが起動したとき動きはじめるアプリのこと。
(買ったパソコンに初めからあるメーカー特有のアプリなど色々あります。)
そんなときは、メーカー特有のアプリなどをOFFにする。
(アプリを消すわけじゃないOFFで動かないようにするだけです)
パソコン起動時に必要のないアプリ無効にする方法
「スタート」クリック「設定」クリック
「アプリ」をクリック
左メニューの「スタートアップ」をクリック
みぎにある「オン」のところで、
無効にしたいアプリを「オン」から「オフ」にする。
今回はLenonoUtility関連のアプリをオフにしてメッセージはでなくなりました。
(正確なアプリ名忘れてしまいました、すいません。)
オフにしたアプリを【アプリと機能】でみたら、
データが0MBで名前だけでした、ないアプリに起動のたびアクセスしてたからと判明
アプリをオフにしてしばらく様子をみてみましょう。
パソコン起動のとき、へんなメッセージはでなくなるのか?
けっきょく、メッセージはでなくなり、解決です。
(数日後、私はこのアプリをアンインストールしました、怖いひとはしなくてもいいですよ)