2019/05/20更新

what2ver / Pixabay
最近、Xperia CompactからiphoneSEにしました。
Xperia Compact Z5のカメラの不調のため・・
いままで、色々なXperiaを使ってきました。
Xperiaの小型のスマホがもう発売されそうにない・・・
あの、角ばった、りりしい姿はどこに・・
SONYさん・・・
アンドロイドは、なぜ、パソコンのように、バージョンごとのアプリを提供してくれない・・
ずーと使ってきたアプリが突然使えなくなる、
やはりios系(iphone)がいいかな・
まえにも、書きました、同じことを・・
時代の流れですかね、前に進みましょう。
さて、約2週間前のことです。
Xperia Compact Z5をカメラの不調のため
ドコモさんに修理依頼しました。
ネットで来店予約しないでドコモさんに行ったため4時間弱あまり待ちました(疲れて正常な判断力がなくなっていた)
とりあえず、端末初期化して3週間かかるとのことで帰宅しました(バックアップしてなかった・・)
新しいXperiaの中古を買おう検索しましたが、私のほしい小型のXperiaは・・
そこで、SIMフリ-新品のiphoneSE(128G)を香港eXpansyから購入(関税込みで4万弱)
約3日で到着しました。
結局、Xperia Compact Z5の修理の見積もり高額になったので修理キャンセルしました。
ドコモには来店予約してから行きましょう、
故障のときは無理かな・・
故障のときは(代替えスマホ有・通信に影響ない故障のとき)
2,3年前のスマホ(バッテリー交換要かも)のひとは、
まあ、自分でSIM交換したり、やれるひと限定ですが
使っている会社のショップに行かないで
新しいスマホにしちゃいましょう。
自分でネットから新しいスマホを買ったり
もしくは、新しい会社のスマホ店舗・電気店に行っていいかも・・
番号変えないようMNPして、他社にしたり(キャリアメールなくなったりしますが)
使えない切替時間は、意外に短いです。
番号変えないようにMNP手続きをして、
新しい会社の手続きしても、NEWのSIMをスマホに刺すまで旧スマホ使えます。
ほんと、ドコモショップは混みますね(どこのキャリアも混みますよね・・)
まあ、スマホになったため、応対時間がかかるのはあたりまえですな・・
ショップのスタッフも本当に大変・・
パソコンわからないひとに説明しなくてはならないのと同じ・・
パスワードなど本人しかわからないのに・・、
威張っているユーザーなど・・
色々、勉強になりました・・
お疲れ様でした。