2018/12/07更新

wilkernet / Pixabay
みなさん、アドロイドのアプリを更新して悲しい、残念な思いしていませんか?
わたしがアンドロイドをはじめて手にしたのは2011年震災の数ヶ月前になります。
ドコモのLYNX SH-10B リンクス(オオヤマネコ)
2010年7月23日発売シャープ Android1.6
2010年9月1日開始のspモードが提供され、iモードメールやiモード絵文字、デコメール、デコメ絵文字が対応


なかなか立ち上がらないのですが、いまでも地デジがみれちゃいます。
震災のときは、大活躍してくれました。
そのころから、ずっと思うのは、
なぜ、アンドロイドのバージョンごとにアプリがないだろう、更新も・・・???
Windowなら、Windows7、Windows8、Windows10用にプログラムがあります。
なぜ、アンドロイドにはないのか?
実際、これまで、お気に入りでつかっていたアンドロイドのアプリが更新したことで、
二度とつかえなくなり、悲しい思いを何度も何度も何度もしてきました。
そのため、端末スマホ・タブレットを買い替えてきました。
8年まえは、更新するのがあたりまえと思い、アプリをいれてほっておくと自動更新の設定で更新されてしまう。
そして、アプリがつかえなくなる。
だから、数年前からは、自動更新を自動更新をやめるに設定しなおして、様子をみてから更新しています。
アンドロイドでは同じバージョンでも端末の種類でも違うので、さらに問題は深刻です。
アンドロイドのアプリ開発するひともたいへんでしょう。
どこもめざしてアプリをつくるのか?
とうぜん、たくさんお客様のいるところにあわせるのが普通だと、思います・・
では、アンドロイドのお客様は・・・??
日本?世界?どこを??どのメーカーの機種を?
あと、Google Playは半分以上は怪しいアプリばかり・・・・
これでいいのかな・・・
IPhoneのようにやれとはいわないが、怪しいアプリをどんどんへらしてほしいです、
たくさんインストール数あるから大丈夫とはいえない現実があります。
(こんなこと言っちゃっていいのかな・・・)
でも、みなさんもそういうことは知っていてしかたないかなとみんな思っているのだと思うのですが・・
すこしでいいから、方向性をGoogleさん、お願いします。
アプリ開発されているかたがた、たいへんな苦労だとわかっていますが・・・
このあぷりはバージョン7推奨とか、XperiaXX推奨とか・・
なんとかなりませんか・・・・